ハッチsunのブログ

Big smile please!

役場の転入届出時のサービスの進化?をメモっておこう20230407

今週のお題「メモ」

※本ページには、プロモーションが含まれています※

☆ランキング参加中☆

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 芸能ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村

役場のQRコードを使った新サービス

ライフスタイル - ブログ村ハッシュタグ
#ライフスタイル

 

 今月から転居したので、転入手続きを行いに、役場を訪れた。その手続きの概要と、手続きの時に必要に感じて行ったメモについて、お題に合わせるように書き記しておきたい。

 【Google検索人気リンク】

hatch51.com

 

  まずは全体的な印象として、昔と比べるとかなりメモることが少なくなったなぁと感じる。手続きをしに役場に向かうと決めた時に、知り合いに役場の位置を聞いたが、頭にイメージしただけで何もメモらなかった。車に乗り込んでから、車内のナビの50音入力で役場名を入れて案内開始。大抵の人が、不明な所に一人向かう際は特に、車のナビかスマホのナビを活用している、そんな時代ではなかろうか。

 前回お題つながりリンク

hatch51.com

 

 手続きに行く前にメモったことを振り返ってみると、実は以下の、たったの2点しかなかったね。①「特例」というメモ:これはマイナンバーカードを使っての手続きをしていることを役場の人に伝える際に役立つと思い、転出先からの書類の入った封筒の余白に書いておいたものだ。少なくとも普通の手続きよりはマイナを使った方が、役場の人にとっても、僕にとっても業務の効率化や時間短縮が図れるという認識だったが、実際は僕の方はあまり実感はなかった。

 前回雑記リンク

hatch51.com

 

 ②新住所 ○○市○○町○○数字の番地/住宅名称というメモ:これについては、聞き慣れない・読み慣れない・書き慣れないワードなので、今後のために書く練習にもなるだろうから、先述の封筒にも書いたし、スマホのメモにも入力を念のためにしておいた。わかるのなら、郵便番号もあったほうがよいかも。

 

 この他、手続き中にメモったこととして、③所属予定の自治会の漢字の読み方(ふりがな)を役場の人から聞いて書き入れた。入れたと表現したのは、役場の方からもらったプリント一枚に自治会加入の必要性と加入の流れと自治会プロフィール・自治会長連絡先まで整理され記載されているからである。

 

  こんな感じの3つしか書かないから、申請用紙に書く手間も大した時間ではない。 しかも、手続き所要時間もきっと最小限に抑えられていよう。だからこそ、役場での担当課に訪れた直後に発行された受付番号のレシートみたいなペラい紙に示されていた新サービスを使ってみたくなったのかもしれない。

 

 それは2つのQRコードを読み取って行うもので、これまた時間がかからずにスマホでササっと登録ができた。1つは混雑状況確認(受付窓口情報案内)で、もう一つは順番が近づいたらメールでお知らせ機能(交付窓口情報案内)であった。待ち時間が長くなると、先を予測できている分だけイライラ感は減じられよう。但し、混雑状況確認で上記の画像のように提示され確認した予定待ち時間は8分であったが、僕の書類を受け付けた担当の女性は1か所、署名のもれがありましたということで書類を再提出することになり、最終的に予定時間の3倍はかかった。

 

 しかも、順番お知らせメール登録の方は、登録直後に返ってきたメールに「順番事前案内メールの登録ができません。下記のエラー理由をご参照ください。」となり、下記には「エラー理由:待ち数が少ないため登録できません。」とあった。待ち数少なくても、結果ヒューマンエラーで予定より待たされたのに、それについては何の言及もない、イライラ感がかえって増すような展開だった。

 

 さらに、自治会加入を奨める話をされるカウンターがあり、そちらに流れのままに回されたが、これについてはこのシステムが想定している所要時間には含まれていないようで、そこには行政サービスの?に残念感が漂ったよ。

 前回リンク

hatch51.com