今週のお題「買ってよかった2024」
※本ページには、プロモーションが含まれています※
☆ランキング参加中☆
ちょっと久しぶりにローソンに行った。久しぶりになったのは、コンビニの買物も比較的割高に感じる、貧乏人の僕の金銭感覚が出足を鈍らせていたからだ。
前回シリーズリンク
とはいえ、その金銭感覚を飛び越えて、買っちゃったよー、だって、ローソンさん、新たなハピとく祭の最中だったし、人をひきつける商品開発や企画がお上手だと思うからだねー。
前回リンク
お腹が空いていた感も手伝い、例の二人のエロいオリンピック女子メダリストをCM起用してのハピとく祭宣伝効果も加わり、最初に僕の視界に飛び込んできたのは、この「大きなお好み焼きみたいなパン」だ。ちなみに、下に小さく、英語名が出てる"Okonomiyaki-style Bread"が間違ってるというか、日本語のニュアンスが伝わらないのは残念な訳語だと思うねw
何にしても「大きな」には最初、その外見のインパクトからちょっとビックリ、でも冷静に考えると税込200円超えのパンなら、そうでもないかーと、ちと落ち着く。そして、味はどうかーってところ。開封一番に鼻に入ってきたのは、ちょい焦げも感じる、焼きそば?ソースの香り。口にしての開口一番、「焼きそばパンかもー、でもメンはない」。二口三口進むと、なるほどお好み焼きに近いと感じ始めた。口まわりが汚れるかもーと企画者は考えたのかもだが、お好み焼きを謳うのなら、あおさ粉でなく青のりがほしい。キャベツやマヨネーズの成分の増量をお願いしたいものだ。でも、美味しくいただきましたぁー。
検索人気リンク
さて、話はかわるが、袋前面に大きく打ち出されていた「Pontaパスコラボ記念 うれしすぎ」について。付いてたQRから飛ぶと、期間限定で割引クーポンや、無料引換券とかたくさん紹介されている。 Pontaパスには(有料)がついているのが気になるが、賢いローソン愛用者はレシート発行されるクーポンだけでなく、これらのさらなる発券を組み合わせて、安くしてるんだろうねー。そして、やはりau Payとの連携が必要?そうな感じだ。決済方法までを一体化しないと色々と不都合さは出そうだね。
検索人気リンク