ハッチsunのブログ

Big smile please!

凹むねー67いや凸る希望のおかめ納豆キャンペーンR7 6月

※本ページには、プロモーションが含まれています※

☆ランキング参加中☆

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 芸能ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村

ライフスタイル - ブログ村ハッシュタグ
#ライフスタイル

今週のお題「最近捨てたもの」

f:id:htn8hatch:20250531104103j:image

 尊敬してやまない、イケダパンさんのキャンペーンだからハズレ続きでも、応援を継続する気持ちに変化など微塵も揺るがないところである。が、しかし、昨年の春のキャンペーンからずっとハズレ続きである事実には凹むネタではある。しかも、ここで紹介する他のキャンペーンや宝くじでも外しまくっていることも、気分的に重くならないわけがない。

前回シリーズリンク

hatch51.com

 

 それでもやっぱりお得なキャンペーンに挑戦し続けるしかないし、ここで紹介も続けたい。なぜなら、世間で僕のような貧乏人は、僕一人じゃないし、連帯とか共闘とかって大仰なことではなく、共感、同感?、同情?の念が確認できれば、とりあえずそれでいいのかもしれない。一昨日もニュースでやっていたよ、2025年6月からまた食料品が値上げになるとのこと、まだまだ貧乏人イジメは続くってことだ。キツイよねー、買い物するだけで値札を確認するだけで、値引きの商品ならともかく、普通値札はすべてちょっと前の日常感覚からすると全て上がっている=出費が増える=金回しが苦しい、、、、の状態に陥っている。つまりは買い物で品物を見るだけでストレスを受けている、典型的貧乏人の自分がいる。さすがにこの状況で現状維持の政治姿勢を示してる自民党はダメだね、終わった感ハンパない。

前回リンク

hatch51.com

 

 うだうだと書きすぎた。こんな状況下でも庶民というか貧乏人の味方はいるよ!そう、今回はおかめ納豆シリーズを展開しているタカノフーズさんだ。これまた庶民の味方のAコープさんとの共同企画で「農協共通商品券が当たるキャンペーン」を始めてくれた。ありがたいことだ。おかめ納豆を食べて、レシートを送るだけと書いてあるが、その通りだ。だ~か~ら~、安易に「いらないものは捨ててしまおう!」とか、レシートを捨ててはいけないよ~。

 

 もっと細かく言うと、おかめ納豆シリーズの5品目の中、どれでもいいのだが、購入歴のわかるレシート、たったの200円分の記載があるものをそのまんま、応募ハガキに貼っ付けて郵送すれば当たるかも!ってやつ。ポイントは、たったの200円の納豆購入でトライできるって点が、もう納豆の好き嫌いを問わず、誰にでも門戸が開かれた、みんなに優しいキャンペーンに思えることだよ。

検索人気リンク

hatch51.com

 

 僕が食しているのは、一番安くて美味しい、おかめ仕立て〜九州旨かたれ〜ってやつ。これは3パック一組で88円(税抜)だから、三組必要だが、糸の力ってやつも買って、やはり3枚のレシートを貼ることになった。貼り方にちと苦労した。なぜなら、購入店名、対象商品名、購入価格が見えるように貼るのがマストだったから(他にもAコープで食品を買うから、レシート自体は長いので折る必要がある)。

検索人気リンク

hatch51.com

 

 さぁ、当たってほしい、2000円の商品券。いつも必需品としての納豆購入だが、約200円と切手代85円は既に経費的にかかっているわけでーぇ?! 貧乏人の貧乏思考だねー(笑

 

     

     

     

 

検索人気リンク

hatch51.com