※本ページには、プロモーションが含まれています※
☆ランキング参加中☆
「え~っと、全粒粉って何だろう!?そんなに特殊?大事なこと?」これが正直な印象だった。答えは明快。全粒粉、英語だとWhole wheat、小麦全部ってこと。特殊じゃなさそう。パン素材に関わる、アピールには大事なこと。
前回シリーズリンク
この全粒粉ロール、おいしかったが、他のパンとの違いを挙げよと言われれば、ボリューム感があるってところかも。全粒粉について、バーンと出すよ。
全粒粉とは、小麦を丸ごと挽いて粉にしたもので、表皮(ふすま)や胚芽も含まれています。そのため、普通の小麦粉に比べて栄養価が高く、特に食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富です。
全粒粉の特徴:
-
全粒粉は、普通の小麦粉よりも色がやや茶色く、香ばしい風味と独特の食感が特徴です。粗挽きにすると、より風味や食感が強くなります。
-
全粒粉は、パン、クッキー、ケーキ、パスタなど、様々な料理やお菓子作りに使われます。全粒粉を使うことで、風味や食感にアクセントを加え、栄養価を高めることができます。はい、食感について、僕は鈍感なんだね、きっと。前回リンク自転車の飲酒運転、ながら運転は罰せられます!そして、ながら運転についてはより詳細に、通話だけでなく、画面を見続けることも違反です!と書いてあるよ。基本的な情報だけど、わかってはいるんだけど~敢えて注意を促す意味で、いい広報だね~。自転車を含めて、人物もピクトグラム風に描かれていて実に状況が伝わりやすいね。この挿絵はイケダパンさんのアイディアなのか?それとも鹿児島県警か?訊いてみたいな。