※本ページには、プロモーションが含まれています※
☆ランキング参加中☆
買うかどうか迷ったから、カメラを向けてたんだよ。お買い得セールとすっごいアピールしてたのに、しかも期間限定と言っても3週間もあったのに、買いそびれた僕は、一体なんだったのか。2024年末のビッグサイズのセールより買うチャンスは大きかったように思われるのに~。
前回シリーズリンク
当時を振り返ると、カップラーメンも値上げが進み、100円を超えるのが当たり前になっていた。今もレギュラーサイズの平均価格は128円とのこと。それでも、セール商品を狙ったり、ディスカウントスーパーでの目玉商品を求めれば、税込みで100円程度で買うことができていた。
前回リンク
そんな中での王道、日清食品のカップヌードル(レギュラー:内容量78g)は、ローソンでは税込み254円、前述の平均価格の2倍だ。王道で最も安定したおいしさでも倍というのは高く感じた。そして、2個買っての100円引きでも1個あたりは50円引きの204円ということで、まだ割高感は否めない。それに、僕の貧乏根性では、3個買っての200円引きをおいしい割引きに感じることができなかったのだよ。貧乏根性は、3個買って762円に200円の割引きで562円の支払いのとらえ方、カップラーメン3個が500円ワンコインにおさまらないんだ~というもの、残念過ぎる貧乏人感覚でしょ、だーめーだー、かなりお買い得なのにー。
そして、もっとセール広告をしっかり見るべきだった~あ!左の2つは新発売じゃ~あ~りませんか~。新味の味噌を吟味する楽しみもあるし、エモい出パッケージとか話のネタにもなるし、内容的には共感・同感するメッセージも多そうな、喜びにあふれそうな企画ものを楽しめるかもしれなかったのに~。今になって思えば、やはり買いそびれたのは損した気分だね。
検索人気リンク
エモい出パッケージ(特設サイト。。。いつまであるのかな。。。でもこれができるのはさすが王道を行く日清食品さんだ!)から、僕がエモいと思ったものをいくつかね、挙げとくね。
「誕生日にプレゼントしたら勿体ないからと消費期限まで大事にしてくれました(17歳女性)」
「オペラ座近くのお店で買ってた美食の国でみとめられた日本の味だと思います(62歳女性)」
検索人気リンク