今週のお題「上半期ふりかえり2025」
※本ページには、プロモーションが含まれています※
☆ランキング参加中☆
んー、なんとも言い難い。トカラの法則は、トカラに住む方々の感覚から発生したもので、地震の時期や数を整理すると、「トカラ列島での地震多発は、遠く離れた所での巨大地震発生の前兆だ!」と言うもの。2021年も、ニュースねたになっていて、それ以前からも語り継がれて来たものらしい。地震や地質学の専門家からは、関係性をはっきりと否定されている。理由としては、距離的に離れすぎていて関係が薄いこと、日本という地震頻発地域においては、偶然的に近い時期に起こっているだけと見て取れること。
前回シリーズリンク
改めて、今年になって、今になって、なぜ注目を集めているのか、、、それは2025年6月11日からのトカラ列島における、群発地震(震度1以上)が、何と555回も発生していること。<しかも、日々、その群発性=そこで起こる回数が日々更新増加中!!>そして、なんと言っても、あの東日本大震災発生の2011年3月11日を予知夢で当てていた、漫画家たつき諒さんの新たな予知夢からの予言と時期的にかぶってきているからである。7月5日に大災害が起こるとSNSで流布していることをトカラが後押しするかの事実ととらえられてる感が否めない…
前回リンク
たつき諒さん(『私が見た未来』作の女性漫画家)は、真摯な方だと思う。自分の夢が予言として、いや世間には噂、都市伝説的にSNS効果で世界的に広まった、大きくなり過ぎたことに対して、自身が作品を通して、何を発信したかったのかということを自主出版の本を出して迄、繰り返し説いている。それは、大災害の起こるリスクについての注意喚起と同時に、地震・津波などの大災害に対する備えを個々人がそれぞれに充実させることを促進することにあったわけだ。僕もまた影響を受けた一人として、非常持ち出し袋の中身を点検したり、不備であった、水や食料を買い揃えたりはした。あとまだ、モバイルバッテリーを準備できていない。。。。後は、サバイバルの視点から、色々とキャンピングの知識や技能を上げていく必要があるかもねーとは思ってはいる、、、、行動には踏み出せていないけど。。。。
検索人気リンク