ハッチsunのブログ

Big smile please!

選挙ポスターも20241027までかー。

※本ページには、プロモーションが含まれています※

☆ランキング参加中☆

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 芸能ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村

ライフスタイル - ブログ村ハッシュタグ
#ライフスタイル

 

 

f:id:htn8hatch:20241024215723j:image

 

 もう投票した人もいるだろうから、僕のつぶやきなんて、小さすぎて、何の影響力もないかー。この鹿児島2区、前評判的には、なぜか人気があるという、元知事のM氏のほうが、バリ自民党所属のY氏より強そうとのこと。まぁ、裏金問題棚上げで世論で総攻撃を受けている自民党だから、Y氏は逆風なんだろう。でも、M氏ももともと自民党寄り寄りの人なのに、今は無所属ってところをうまく盾に使っているんだろう、ズルいね。

前回シリーズリンク

hatch51.com

 

 はっきり言おう!僕はM氏が嫌いだ。彼のもとで働いていた知人が、彼は恫喝野郎だからイヤだと嘆いていた。恫喝とは、他人に対し、大声をあげたりして脅して恐れさせることをいう。初めての政治家デビューが県知事だったわけだから、色々と思ったようにいかずに、そんなやり方でしか、周りにはたらきかけることができなかったのだろうが、県の行政のトップに立つ者としての人となりではないと思う。

前回リンク

hatch51.com

 

 換言すれば、上司が部下に対しての恫喝は、指導なのか、パワハラなのかと問われると、今のご時世は、文句なしに後者でしょ。別な指導法を知らず、恫喝に頼っていたからこそ、恫喝野郎と揶揄されてしまうわけ。最近でも、兵庫県知事だったS氏も同様の事案があったばかりだ。M氏は、我慢強い部下に恵まれていたと思わねばならない。

前回リンク

hatch51.com

 

 対抗馬の自民党所属のY氏、逆風を真っ向から受けてどうなることやら。政治家の家系に生まれてってところは、恵まれた環境に、下地というか地盤もあるわけだから、個人的にはあまり好きなタイプではない。でも離島にルーツがあり、子は宝的に愛妻とともに4人の男子を育てていることはいいね~。

検索人気リンク

hatch51.com

 

 話は飛ぶようだが、政党・政策への支持とその政党に所属する個人への思い・好感度が、一致しない状況が僕にはある。なんでそうなっているのかというと、しっかりと政策論議をする間もなく、選挙への道を進めた与党・自民党のやり方のため他の党や野党の主張との違いがわからないままでいることがある。やはり、間がないから、同じ政党の中にいる人でも個人の主張が微妙に違うことに着目できないでいることが影響してるわー。よく考えてみたら、政治家のスピーチはおろか、選挙ポスターさえもよく見ないうちに、片付けられてしまうね、もったいない。

 

   

   

 

検索人気リンク

hatch51.com