ハッチsunのブログ

Big smile please!

20250720参院選所感その弐

※本ページには、プロモーションが含まれています※

☆ランキング参加中☆

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 芸能ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村

ライフスタイル - ブログ村ハッシュタグ
#ライフスタイル

 

f:id:htn8hatch:20250720155519j:image

 

 予想通りの結果で、鹿児島選挙区では無所属で立憲民主党推薦の尾辻朋実が勝った。当確が出るのも早く、専門家の分析では、保守王国の鹿児島で、自民党で国政で活躍した父(尾辻秀久)の地盤を生かしつつ、推薦の立憲の組織票(連合)はゲットできるという立場にあった、つまり与野党のトップ政党の力も合わせた上に、女性票も集められるというものだった。

前回シリーズリンク

hatch51.com

 

 彼女の選挙事務所での当確後の勝利演説を聞きながら、感じたのは「なんかズルい」だ。鹿児島選挙区では自民党からの園田修光がいたので、もちろん、自民党の票を崩せても、その多くは園田氏に行ったから、なんだかんだ、尾辻氏支援の中心は立憲民主党なんだろうけど・・・・。まるで、立憲民主党から出馬したような、選挙事務所での体裁だった。立憲からの国会議員を始め、選対をかって出た柳誠子は、かつてこの参院選にチャレンジした女性候補の先輩が前面バックアップしていたわけよ。そんな苦労してきた思いやらも添えつつ、野党共闘として共産党を取り込む、まさに全面バックアップしてたわけよ~「なんかズルい」

前回リンク

hatch51.com

 

 当選直後も無所属で県民の声をきくと言っているが~、なんかはっきりしないところがズルい気がする。そもそも父の関係もあって、自民の公認をとろうとしていた尾辻朋実だから、政治性向としては自民でしょ。世間では掟破りと評されながらも、勝てば認められたと見るところもあるが、僕は疑問だし、不満だし、不安だ。

 

 疑問の中身は繰り返しになるが、政党政治の日本において、彼女は自民マインドなんじゃないの~?ってこと。そのマインドを彼女自身が偽っているのでは?また、そんな彼女を立憲が目を付け、野党として取り込んだのも同じく、そんなんでいいの?という思いがある。

検索人気リンク

hatch51.com

 

 不満の中身は、今回の選挙で一大旋風を巻き起こした参政党の候補者が、鹿児島選挙区でもいい働きぶりだったのだが、尾辻のなんかはっきりしない所から来る偽りの臭いや立憲の迎合姿勢により、阻まれた気がするのだ。

検索人気リンク

hatch51.com

 

 不安の中身は、尾辻のはっきりしないカメレオンが、彼女の都合の良いように立憲になったり、あるいは一番の懸念は自民になったりはしないでしょうね~っていう危惧だ。「なんかズルい」「ズルい、汚い」に変わらないことを祈りたい。

 

   

   

   

検索人気リンク

hatch51.com