※本ページには、プロモーションが含まれています※
☆ランキング参加中☆
物価高時代にありがたい、各コンビニでやってくださっている一個一個キャンペーン。貧乏金なしの僕は常にアンテナを高くしているところだ。近隣のLAWSONさんで見た、この企画の掲示にちょっと迷った自分がいた。
前回シリーズリンク
僕と同様に先述の「貧乏金なし」状態の方は既にお気づきであろう。そう!この一個一個キャンペーン、これまでとちっとばかり違っていた。これまでのこの種のキャンペは先に買う一個と後からもらう一個の価格差がないものが多かった。そして飲料で多く、飲料の種類でも同種で行うものが多かったと思う。「貧乏金なし」の僕としては、そう、その通り、この価格差ありに目が止まったというか、動きが止まったというか、止められてしまったのだ。
前回リンク
ウィルキンソン炭酸は126円、特濃グレープ炭酸は172円。いずれか1本ってことは、、、、価格や内容の違うものの選択を消費者に投げてきたわけだ。って、実はそんなに驚いてはいない。というのは、以前購入して飲んだことのある特濃グレープ炭酸はグレープの甘さもありつつの炭酸らしさも残した、まさに「スカッシュ」という好印象だったこともあって、パッと見で後者に決めていたからだ。ただし?ただ、しかし?おまけで後から無料券で付いてくる方のカルピスは炭酸じゃないね~っていうのに加え、価格が172円とあるじゃないですか~!!
そう、ただ、ただ、なんだかんだ言いながらも、現金な僕なんですよ、結局は。別な言葉で言うと、せこいわけですよ。次に浮かんだ選択は、前者のウィルキンソン炭酸は126円を買うという選択。先の購入を投資と考えると、等価値の126円を遥かに46円も超えて、172円のモノが付いてくる、いや利子が1週間で付いてくるようなものだ、、、、どっちを買うのがお得だろうか。。。。
検索人気リンク
自分の食の好みを超えて金額計算に走ってしまうところが、僕のせこさの所以なのである。お得かどうかの一点に絞れば、もう結論は出ていた。つまりは、先の投資額が小さいが、後から大きく返ってくる感が強い、ウィルキンソン炭酸は126円、買いである。が、まだ悩み切れてないかのように、内容量まで一応は考慮してみたよ。ウィルキンソン炭酸は490ml、特濃グレープ炭酸は500ml。う~む。ん?もらえるカルピスは470ml?中身がRICHな分、ちと容量減なのか?
検索人気リンク
いつもより余計に悩みタイムをかけてしまったが、この記事を各段階で、どっちのペットボトルも開けてない。つまり、クソ物価大時代においては特に、味や味わいよりも、ちょっとでもお得に購入したというタスクへの満足感が最重要であるという僕なのだw
検索人気リンク