今週のお題「最近やっと〇〇しました」
※本ページには、プロモーションが含まれています※
☆ランキング参加中☆
何を隠そう、本ブログでも2025年7月5日がXデー(こんな表現はもう流行ってないのかな?)的に、たつき諒さんが予知夢をもとに大災難を警告してるというのは、間違ってますよ!と発信してきた。大災難は2025年7月との予知で、7月5日に限定したモノじゃあないと。<最近やっと今日当日の事をブログ記事にできました。>
前回シリーズリンク
でも、ネット、SNSでは、たつき諒ハズレーとか、当たらなくてよかったーという反応がかなり大きく盛り上がっている。人間という生き物はなんだか、弱いから不安になりやすい、かつ不安になりやすいから誤った情報にも左右されやすい、そしてそんな情報を媒介するので、いい意味でも悪い意味でも情報拡散機能が高い存在となっているんだねー。
前回リンク
そうゆう僕自身も平々凡々の人間なので、間違ったもの、特にフェイクニュースには騙されないよう、正しい事、事実を伝えられるよう、決して「煽り」行為と言われないよう、ちょっとは慎重に周囲を観察して行きたいとは肝に念じている。ということで、まずは事実を掲示画像から並べると、、、、。
7月5日には、相変わらず、トカラ列島付近、特に悪石島辺りでの群発地震が継続中。6月21日の発生から震度1以上のものが、1000回を超えて回数的に新記録更新中である。6時29分に震度5強の地震を観測した。これまでの中では震度6弱が最大震度である。地震とは関係ないだろうが、たつき諒さんの夢の内容(海面では大きな波が四方八方に広がって)に関わるかもっていうところで、台風4号の発生もあった。今のところ、予知海域が違うので関係性は低そうだ。
検索人気リンク
それより何より、僕が個人的にん?って、OMITできないのは、7年ぶりとの事だが、新燃岳が噴火を起こしたのだよ。7年ぶりのもっと前になるが、実はこの新燃岳、2011年1月27日に爆発的な噴火を起こしている。はい、お気づきの方いらっしゃるでしょう、言わずもがなだけど、2011年の出来事ですから、これから2ヶ月後に東日本大震災でした。この時、噴煙3000mだったけど、今回は噴煙5000mだからね。鹿児島空港では離発着に影響が出るほどの状況なのに、そこまでニュース等大きくは取り上げられていない。
検索人気リンク
「トカラと新燃岳、二つの現象はたまたま時期が一致しただけ」とか「地震・津波の予知不可能」とか専門家はやたら、冷静、慎重を呼びかけるけれども、地下活動が活発になっているのは事実だと思うのに、ちと慎重過ぎる気がする。科学的根拠という言葉を盾にして、観光業への悪影響を心配してるのかもと邪推したくなる。
検索人気リンク
「歴史は繰り返す」という文言だけに乗っかって、曖昧なまま、勝手推測すると、2011年は新燃岳噴火から数えて、43日後に大震災発生だったので、2025年新燃岳噴火6/27から数えて、43日後は、8/9となる。この日辺りまでは、各自の警戒レベルを上げる必要はありそうだ。そして、なんだかんだで、たつき諒さん予知夢からの2025年7月はスッポリとこの期間中にあることを忘れてはならないねー。
検索人気リンク