ハッチsunのブログ

Big smile please!

初めて気づいた、マックおまけでリラックマケースと鳥のキャラ

★☆AIタイトルアシスト作品☆★

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」

※本ページには、プロモーションが含まれています※

☆ランキング参加中☆

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 芸能ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村

f:id:htn8hatch:20240523111409j:image

ライフスタイル - ブログ村ハッシュタグ
#ライフスタイル

 

 今回、初めてマックのハッピーセットのおもちゃを若い女子が選びそうなものにしてみた。でもよくよく考えてみたら、「若い」者の文化でもないか、わりと昔、2000年代から、このキャラもあるってことだから。ただ、僕のキョーミのアンテナが向いてる方向性が違ってただけなんだね。だから、初気事が多いかも。まずは、リラクマじゃなく、リラックマが正式名称なんだね(初気事)そのこだわりのもとは、あくまでキャラが「リラックス」していることが大前提だからだと思う。

前回シリーズリンク

hatch51.com

 

 とは言いながら、批判ポイントとしては、本当にリラックスできているのか!って言いたいのだよ、僕は。実はこのキャラ、クマという動物のキャラにして、中身は人間かもしれないのだ。というのは、定義にハッキリと書いてある、「カオルさん宅に突然出没し、居候させてもらっているクマだが、なんと!背中にはファスナーがあり、水色水玉模様の布地がのぞくから、本物のクマじゃないらしい」よ。だから、家でリラックスするのに、わざわざ着ぐるみを着て、リラックスできるかよ!っていうのが、僕のツッコミである。(笑

 

 別なサイトでは、着ぐるみキャラだと、明確に着ぐるみという人工物をまとった姿だと主張している。なんとなんと、動物キャラじゃなく、着ぐるみキャラだった(初気事)のだぁ。中身は不明としながらも、シリーズの絵本では、たまに河童、兎、牛、猫等が着ぐるみをまとうシーンが描かれているという、、、、何だか奇怪な感じだぁ。

検索人気リンク

hatch51.com

 

 そして、また今回、今まであまり、若い女子が喜びそうなゆるキャラには関心をもてなかった僕が「おっ、なんだか、いいねー」と、リラックマに食いついたのは、マックのハッピーセットおまけのオモチャ類のおかげである。その質の高さにちょっとだけ感動したからだ。

 

 またまたまたまた、ずっと語っている、物価高時代企業努力で消費者を有難いと喜ばせる、ハッピーセット、520円。写真にわかるように、シールもついてる、簡単なパズルもついてる、そのパズルを入れるケースがけっこう、かわいいだけでなく、美しい仕上がりで何か得した気分になるのである。

 

 ここまでで520円払って、お腹もある程度満たされた上のオマケ付きだからスゴいと思っていたら、まだ続きがあって、ビックリ仰天、ケースが入っている紙箱にQRコードが掲載されている、、、、ここから、ミニゲームサイトに飛べる〜、スゴすぎー。題して『みんなで楽しい♪リラックマのゆらゆらバランスゲーム』さらに、ゲームの成果次第でまたおまけのポイントが付くしくみ子ども心を掴んで離さない宣言に思えるねー。

 

 さて、最後にもう一つ。写真の僕がもらった、リラックマのキャラケースは、鳥のキャラ。これは、カタカナ表記で、キイロイトリとのこと(初気事)カオルさんが飼っているペットの鳥で、散らかし食べするリラックマコリラックマのフォローで、よく掃除などの家事をこなし、カオルさんから、500円のお駄賃をもらうらしい。まともな鳥のキャラのようだが、周りのキャラに絡まれつつも、読書したり、勉強したり、貯金したり?鳥の領域を超えている。(笑

 

   

 

検索人気リンク

hatch51.com