※本ページには、プロモーションが含まれています※
☆ランキング参加中☆
前回もおにぎりのエコ割りである、「エコだ値(エコだね)」を紹介したところだった。大手コンビニの中で、割引きに関しては、うまく需給調整をする事でセブンイレブンだけは、取り組む必要がないと何かで紹介されていたのをみた記憶があるのだが、、、、やはり、うまくいかない部分もあるんだね。
前回シリーズリンク
地球環境に優しいとか、エコロジーとか、資源エネルギー問題にも関わるところだし、最近は特にフードロス対策として、企業がやれることをちゃんとやっていかないとーっていう流れにあるからねー。先日、セブンに来店したら、おにぎりだけでなく、幅広い商品に 「エコだ値(エコだね)」が付いてたよー。この緑のシールはけっこう目立つね。
そして、逆にちょっと分かりづらかったのが、パンと乳飲料をセットで買うと30円引きのPOPだ。類似のキャンペーンがファミマでもローソンでもやってるから、パン売り棚と飲料冷蔵ショーケースの間を行ったり来たりして、やっと理解することができた。
前回リンク
ちょっとPOPが小さかったのかもしれない。いや、正確に言うと、POPの中に書かれた文字に対して、僕の老眼がすすんだのかもしれない。いや、確かに「うれしい値!宣言」のポスター掲示に比して、ちょっとPOPが小さめに思えた、これは間違いない。そして、お店の視点に立てばわかるんだけど、パンも飲料もキャンペーン対象商品が限られているから、POPではそこをしっかりと説明したがったんだと思う。でも、あんまりセブンの商品に詳しくない僕にとっては、どのパン?どの乳飲料?ってなってしまった。
パンの種類は、今、落ち着いて見ればわかるが、セブンイレブンのオリジナルシリーズのパンが対象ってことなんだね。セブンプレミアム、セブンプレミアムゴールド、セブンベーカリー、セブン・ザ・プライスの中に、ピザパンやらコロッケパンやらの長ーい名前のものがけっこうあるんだねー。乳飲料のほうも、7種類もあって、選択の幅が広いっていうか~、あっ!そうかー!セブンだから7種類にこだわったのかなぁ。セブンイレブン関係者の方、その辺のところ、おしえてよー。
検索人気リンク