ハッチsunのブログ

Big smile please!

初めて気づいた、ブラックモンブラン新シリーズへの移行期R7春

※本ページには、プロモーションが含まれています※

☆ランキング参加中☆

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 芸能ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村

ライフスタイル - ブログ村ハッシュタグ
#ライフスタイル

 

f:id:htn8hatch:20250420204401j:image

 ブラックモンブランをつくっている竹下製菓さんの素晴らしいところは、たくさんあるが、最も素晴らしい点はブラックモンブランの包装を見れば伝わると思う。「にぎやかで楽しそう」って伝わるよね。金銀キラキラもある色使いもだが、当たりくじの詳細を本当にドキドキ感が高まるように、そこに楽しいストーリーが展開されているように丁寧にイントロダクションしていると思う。

前回シリーズリンク

hatch51.com

 

 最初はびっくりしたんだよ、この変更点には。いよいよ来ちゃったなぁってな感じで。僕的には初めて見た、70点の当たり棒。ん?もしかしてー?約半分の当たりが70点=70円ってことは~?

f:id:htn8hatch:20250427171012j:image

 

 最初は70点という点数しか見てなかった。そして値上げを悟った、後からレシートでも確認したら、1本150円になっていた。ちょっと前に60点も当たったばかりだったので、その時のレシートでも再確認した。1本130円から150円になったのだ。物価高時代の食品の値上げとかジョーシキのような話だけど、大抵はわかっていても残念な気持ちになるのだが、ブラモン竹下製菓さんに関しては、そんな気持ちにはならなかった。だって、説明が丁寧でサービス精神に溢れた会社だからだ。

前回リンク

hatch51.com

 

    話を元に戻そう。130円のブラモンのシリーズはたのしいイベントカレンダーだった。大当たりはサンタマーク!QUOカード1000円やら図書カードネットギフト500円やらの当たりになる。あとは、棒手元のほうのマークと同じマークの焼き印が3つあると、一本当たり、同じのが2つあると半分当たり、同じのが1つあると10点、チョイ当たりってところかな。イベントカレンダーだから、お正月~ハロウィンまで楽しい絵柄の焼き印が並んでいるよぉ。

 

 そう、そして150円のブラモンシリーズはキャンプへLet’s Go!!ゲームになった。大当たりはテントマーク!QUOカード1000円の当たりになる。あとはこれまで同様で、キャンプにまつわる焼き印マークが揃えば揃うほど150点、70点、10点の当たりとなる。

検索人気リンク

hatch51.com

 

 キャンプに関する焼き印マークが変わらず楽しいね~。ランタンは、昔ながらのタイプで光っていて役立ちそうなイメージ流れ星が描かれてるキレイ!と言いたくなるイメージ、キャリーカートはこんなん使う人はいるの?いないの?って思わせるおもろいイメージ、たき火は骨付き肉も描かれていてキャンプというより原始ってイメージがおもしろいコーヒーはキャンプに付き物だからねーってイメージ、はんごうも付き物だけど、焼き印見て子どもははんごうってわかるかな~って感じ、ハンモックもはんごう同様だぁ、やちょうかわいいねー。今後もアイスの中の一番推しってことで、食べつつ、当たりを狙っていくよぉ~と高らかに宣言して行くね!

 

   

   

    

 

検索人気リンク

hatch51.com