ハッチsunのブログ

Big smile please!

日清食品カレーメシと山崎ランチパックのコラ企R6

※本ページには、プロモーションが含まれています※

☆ランキング参加中☆

にほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 芸能ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村

f:id:htn8hatch:20240609204841j:image

ライフスタイル - ブログ村ハッシュタグ
#ライフスタイル

 

 コラボ企画を勝手に略して、コラ企と称するね。コラボという言葉自体がコラボレーションの略語なので、かなり短縮形になっているのだが、とにかく短くしたかったから、意味が伝わるなら可という範囲でさらに短くしたよ。コラボだから、2つ以上のモノを紹介する題名になるのが必須なので、なるべく字数を削りたかったのである。

前回シリーズリンク

hatch51.com

 

 そして、これまでの物価高対策が表立った、庶民にとって有難い企業努力を紹介する吉野家さんより頑張ってる〜」シリーズとは、ちと趣旨を違えて、企業が企業たる所以であるところの、利潤、利益、名声、高評価を得るためのgood ideaや、そこから生まれる、新たな価値について褒めたたえつつ、紹介したいと思ったのだ。

前回リンク

hatch51.com

 

    今回、紹介のこの商品「完全メシカレー」、何といっても『美味かったー!!』というのが一番だから紹介に至ってるんですよ!確かにコラボレーション企画として、その組み合わせの面白さにも注目させられたのも事実ではある。でも、食品メーカー同士のコラボでもあるし、共に食品を扱う者同士、味のうまさ、妙にはこだわったはずだろう。そして、そのコラボ期待を裏切らない「うまい!」であった。

 

 なんだろう?僕自身はあまりカレーを好きなタイプじゃないのだが、その僕が、カレーのあまりにカレーカレーしてない味わいに魅了されたと言えばよいだろうか。とにかく、ランチパックのあの決まった感じのパンの規格から感じるうまさを倍増させるくらいのコラボ効果が出てると思った。

 

 そして、もう一つにはカレーメシというメシの部類とランチパックというパンの部類の組み合わせが、脳に嬉しい味を生み出していたかも。つまりは、炭水化物×炭水化物ってところだ。他種のランチパックと比べて、食べ終わった後のお腹の満ち足り感がちょっとだけ大きかった気がした。

検索人気リンク

hatch51.com

 

 まぁよくも、大物メーカー同士がタッグを組んだなぁとも思う。大々的にその包装にも書いてある、日清食品監修」としてるし、この食品名を日清食品のヒット作そのまま、「完全メシカレー」とだけ、まんまにプリントしているのにも、大物同士の余裕や大きい自信を感じる。そして、つらつらと書いてるねー、「完全メシシリーズ「完全メシカレーメシ欧風カレー」の味わいをイメージしたカレーをサンドしました。日清食品との共同開発商品です」とのこと。

 

 書いてあることのまんまに、共同開発したんだろうが、商品名をそのまんまにしたわりには、パンとカレーをがっちゃんこするに当たって、日清食品さんのカレーをそのままの状態でサンドしたわけではないことが、文脈からも読み取れるね~なんだか、おいしさへのさらなる追求、こだわりがあったのかもしれないね。

 

 日清さんのカレーはまだ何種もあるわけだから、この大物同士の相性がよければ、第2弾、第3弾の完全カレーメシのランチパック、世に出てくるだろうね。まぁ、創業者代々のつながりの中でも、それぞれの代で個性的な発想で、食品業界で他に「あっ、すごい!」と思わせることをやってのけてきた日清食品さんについては、またいずれかの機会にその企業努力というか創業者系列努力を整理させてもらおう。とにかく、パンとカレーメシ、それぞれの個性が生きたまま、互いをより引き立てつつ、うまい逸品を一つ創造したのは間違いない。

 

  

  

 

検索人気リンク

hatch51.com